家族信託サービスで将来に渡る安心を!
生前を含めた相続対策ができます。将来のことを今のうちから対策して、不安をなくしましょう!
家族信託サービスはこのような方に向いています
家族信託によって、委託者の意思能力のあるうちに制度設計し、委託者・受託者・受益者との間で契約を交わすことで、将来にわたって安心して生活ができるようになります。手遅れになる前に、早いうちのご相談がおすすめです。
家族信託サービスの活用事例
自分が将来認知症になってしまった場合に、自分の財産で、あらかじめ決めた条件にそって面倒を見てもらうよう親族間で制度の設計をしておきたいので、家族信託を利用しました。
【65歳 男性】
自分が亡くなった後に、障害をもった息子が、生活を送っていけるか心配なため家族信託を組んで、身内に面倒をみてもらうような制度設計をして、息子が一生暮らしていけるようにしておきたいので、利用しました。
【72歳 女性】
現在経営者で、将来息子に会社をつがせたい。
万一自分に何かがあっても、会社の代表権・株式をスムーズに承継できるように、家族信託を組んでおきたいと思い、家族信託を利用することにしました。
【55歳 男性】
自分が亡くなったら、長男に財産をつがせようと思うが、また将来にわたって、代々血族間で財産を相続していけるように、信託を組むことにしました。
【69歳 男性】
配偶者の居住権、自分より若い奥さんが自宅に安心して住み続けられる居住権を含めた権利を確保できるよう、家族信託を組むことにしました。
【70歳 男性 (自分の実子がおり、再婚の奥さんと子供がいない方)】
家族信託の利用開始~終了までの流れについて
※八王子相続相談ステーションでは、家族信託・遺言書・任意後見契約等を駆使してお客さまに最も合ったご提案をいたします。
ステップ01.まずは無料相談にお申し込みください。。
八王子相続相談ステーションにて、目的を明確にヒアリングさせていただきます。
※ヒアリング~設計まで約2か月が目安です。
後日、料金概算を提示させていただきます。
ステップ02.着手金をお支払いいただきます。
ステップ03.役割分担をいたします。
(役割例:委託者・受託者・受益者・サポートとして信託監督人・受益者代理人など)
ステップ04.信託財産 権利関係をチェックいたします。
ステップ05.信託口口座 金融機関に説明いたします。
ステップ06.契約書作成いたします。
ステップ07. 内容・役割の確認をいたします。
ステップ08.契約書完成 (公正証書に)
ステップ09.信託財産の登記をいたします。
ステップ10.信託の運営管理を開始します。
ステップ11. 信託の終了
※契約における、信託の終了条件を満たしたら、信託の終了となります。
家族信託サービスは八王子相続相談ステーションにお任せください。
2020年現在、65歳以上の認知症・認知症の疑いがある人は約28%(平成24年 厚労省データ)といわれており、相続対策以上に認知症対策は緊急性が高い状況です。
早めの取り組みが、将来の安心につながります。
あなたの家族信託の身近なサポート役として八王子相続相談ステーションにお任せください。
まずは、無料相談をお申し込みください。